手作り石けんの作り方 | 生活の木

手作り石けんの作り方

【生活の木】手作り石けんの作り方

手作り石けんに挑戦してみませんか?
手で練って作る「練り石けん」、または、電子レンジで作る「MPソープ」であれば、自分だけの贅沢なオリジナル石けんが簡単に作れます♪ 本格的な石けん作りに利用する苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)は使わないので、楽しみながらお子様ともいっしょに作れます♪ イベントの企画や夏休みの自由研究などにも大人気です!



<「手作り練り石けん」と「手作りMPソープ」>

練り石けんとMPソープ

手軽に簡単に作れる手作り石けんには、「練り石けん」と「MPソープ」の2つあります。おすすめ

「練り石けん」は、材料をビニール袋に入れて手で練って混ぜるだけで簡単に作れます。 お好みのハーブティー、アロマオイルで香りや色を付けてオリジナルの石けん作りがお楽しみ頂けます。 さっぱりとして、泡切れ、汚れ落ちが良い石けんが出来上がります。

「MPソープ」は、基材を電子レンジで温めて溶かし、材料を混ぜ、型に注ぐだけで簡単に作れます。 MPソープのMPが「Melt and Pour(溶かして注ぐ)」の略語であるように、溶かして注ぐというとても簡単な作業です。 練り石けんよりもやや溶けやすく分、泡立ちがよく、泡がきめ細かいのが特徴です。 ハーブを入れて見た目のデザインも楽しめます。


1.練り石けんの作り方

2.MPソープの作り方

3.おすすめレシピ

4.保存方法

5.使用上の注意




<手作り練り石けんの作り方>

手作り練り石けんの作り方

材料を混ぜるだけで簡単に作れる石けんです♪
お好みのハーブティー、アロマオイルで香りや色を付けて、オリジナルの石けんが作れます。
さっぱりとして、泡切れもよく、汚れ落ちも良い石けんに仕上がります。



<練り石けん作りの基本ステップ>

- 石けん2個分(1個約150g) -

基本材料&道具

1.石けん素地・・・・・約300g

※「生活の木」の純植物性石けん素地(手で練って形を作る石けん)は、300g、1kg、15kgのサイズがございます。

2.ハーブティー・・・・・約50cc(抽出した液体)

3.アロマオイル・・・・・約60滴 (約3mL)

※「生活の木」の3mL、10mLのアロマオイルボトルのドロッパーの一滴の目安は約0.05mLです。

4.はちみつ・・・・・小さじ約2杯(約10cc)

5.ティーサーバー・・・・・ 1個

6.はかり・・・・・1個

7.計量スプーン・・・・・1個

8.ビニール袋・・・・・2枚

※1ヶ月から2ヶ月で使い切れる量をつくりましょう。


手作り石けんの作り方1 熱湯でお好みのハーブティーを約50cc濃い目に抽出します。

手作り石けんの作り方2 2重にかさねた厚めのビニール袋に石けん素地300gを入れて、ハーブティーを少しずつ注ぎながら、ビニール袋の外から手でよく練り込みます。

※ハーブティーを一気に入れると泡立ってしまう場合がありますので、練りながら少しずつ入れて下さい。

手作り石けんの作り方3 はちみつを小さじ2杯と、アロマオイルを約60滴を加え、よく練り込みます。

※混ざりにくいときは、袋ごと湯煎しながら行うと混じりやすくなります。

手作り石けんの作り方4 固まってきたら、袋から取り出し、お好きな形に整えます。

手作り石けんの作り方5 3日から5日ほど風通しの良い場所で乾燥させたら、出来上がりです!



<基本材料&道具詳細>

手作り石けん材料 石けん素地

1.石けん素地(手で練って形を作る石けん)

無香料、無着色の植物性石けん素地です。 お好きなハーブやアロマオイルを混ぜ、手で練り合わせるだけで、簡単にオリジナルの石けんが作れます。 「生活の木」の石けん素地は、「300g」、「1kg」、「15kg」のサイズがございます。

手作り石けん材料 ハーブティー

2.ハーブティー

手作り石けんを作る目的にあわせて、ハーブティーの種類を選び、熱湯で抽出して利用します。 オリジナルのブレンドハーブティー作りには、「生活の木」のリーフ(葉)タイプのシングルハーブティーがおすすめです。

脂性肌の方>>> 乾燥肌の方>>>

手作り石けん材料 アロマオイル

3.アロマオイル(エッセンシャルオイル/精油)

手作り石けんを作る目的にあわせて、アロマオイルの種類を選んで利用します。

※100%天然のアロマオイルをお選びください。

※「生活の木」&「EMBRACE(エンブレイス)」のアロマオイルはすべて100%天然の原材料を利用しています。

脂性肌の方>>> 乾燥肌の方>>>

手作り石けん材料 ハチミツ

4.ハチミツ

ハチミツの主成分である果糖は天然の保湿成分であり、美肌効果が期待されるビタミンやミネラルが多く含まれます。

※あまり多く入れ過ぎると、石けんに虫が寄ってきたり、劣化しやすくなるのでご注意ください。

5.ティーサーバー

お好みのハーブティーを抽出するのに利用します。 いつもティータイムにご利用頂いているものをご準備ください。

6.電子はかり

石けん素地の分量を測ります。キッチン用のはかりで代用可能です。

7.計量スプーン

はちみつの分量を量ります。キッチン用の計量スプーンで代用可能です。

8.ビニール袋

石けん素地を入れて揉んでも破れない厚めのビニール袋を2枚ご用意ください。ジップロックなどジッパー付きがおすすめです。



手作り石けん




<手作りMPソープの作り方>

手作りMPソープの作り方

MP石けんのMPとは、「Melt and Pour(溶かして注ぐ)」の略語です。
つまり、MP石けんとは、基材を電子レンジでチンして溶かし、型に注ぐだけで簡単に作れ石けんです♪
練り石けんよりも溶けやすく分、泡立ちがよく、泡がきめ細かいのが特徴です。
お子様といっしょに作って楽しむなら、ハーブでデザインも楽しめるMPソープがおすすめです。

※「生活の木」のMPソープの基材には、透明な「クリア」と乳白色の「ホワイト」のタイプがあります。 お子様とお作りになる場合やデザインを楽しみたい場合などは、基材にクリアタイプを使って透明な石けんの中をハーブで装飾して楽しむのもおすすめです。



<MPソープ作りの基本ステップ>

- ハート型ソープ1個分(1個約40g) -

※下記は40gの石けん1個の分量です。 MPソープは比較的固まるのが速いので、作業に慣れるまでは2から3個分ずつ溶かして作るのがおすすめです。

基本材料&道具

1.MPソープ クリア(電子レンジで溶かして固める石けん)・・・・・約40g

※「生活の木」のMPソープは、透明な「クリア」と乳白色の「ホワイト」があり、サイズは「100g」、「1kg」、「5kg」がございます。

2.ハーブティーのリーフ(葉)・・・・・約1g(乾燥した物)

3.アロマオイル・・・・・約8滴 (約0.4mL)

※「生活の木」の3mL、10mLのアロマオイルボトルのドロッパーの一滴の目安は約0.05mLです。

4.ホホバオイル・・・・・約小さじ約1/2杯(約2.5cc)

5.ソープ型・・・・・ 1個

6.MPソープ溶解容器(電子レンジ用)・・・・・1個

7.電子はかり・・・・・1個

8.ガラスかくはん棒・・・・・1本


※1ヶ月から2ヶ月で使い切れる量をつくりましょう。

手作り石けんの作り方1 ホホバオイルを少量ティッシュなどに含ませ、ソープ型の内側に薄く塗ります。 最後に固まった石けんを型から取り外しやすいようにするための準備です。

手作り石けんの作り方2 約40gのMPソープを2から3cm角にカットして、MPソープ溶解容器に入れます。

手作り石けんの作り方3MPソープを入れた容器を電子レンジ入れ、500Wで約10から15秒程度温めます。

※ソープを沸騰させないように、必ず容器内のソープの状態を確認しながら温め、溶けたらすぐに電子レンジを止めてください。

手作り石けんの作り方3 電子レンジから容器を取り出し、溶けたMPソープに、お好みのアロマオイルを約8滴加えて、ガラスかくはん棒でゆっくりかき混ぜます。

手作り石けんの作り方4 型にMPソープを半分流し込み、装飾用のハーブを入れます。ハーブが完全にソープに閉じ込められるように、残りのソープを流し込みます。

※作業中に冷めて固まってしまったら、再度電子レンジで温めてください。ただし、クリアタイプの場合、透明感がなくなりますので、ご注意ください。

手作り石けんの作り方5 約1時間程度、固まるまで待ちます。

手作り石けんの作り方6 型から取り出して、2から3日乾燥させたら、出来上がりです!

※1ヶ月から2ヶ月で使い切れる量をつくりましょう。



<基本材料&道具詳細>

<
手作り石けん材料 MPソープ

1.MPソープ クリア/ホワイト (電子レンジで溶かして固める石けん)

電子レンジで溶ける無香料、保湿成分グリセリン配合の石けん素地です。電子レンジで溶かしてお好きな材料を混ぜて固めるだけでオリジナルの石けんが作れます。 「生活の木」のMPソープには、透明な「クリア」と乳白色の「ホワイト」のタイプがあります。 お子様とお作りになる場合やデザインを楽しみたい場合などは、クリアタイプを使ってハーブで石けんの中をハーブで装飾して楽しむのもおすすめです。サイズは「100g」、「1kg」、「5kg」がございます。

手作り石けん材料 ハーブティー

2.ハーブティーのリーフ(葉) / ドライハーブ

手作り石けんを作る目的にあわせて、ハーブティーのリーフ(葉)の種類を選んで利用します。 お好みの大きさにハサミやミルでカットします。 植物由来の働きに加えて、石けんの装飾用として利用します。

脂性肌(さっぱり)の方>>> 乾燥肌(しっとり)の方>>>

手作り石けん材料 アロマオイル

3.アロマオイル(エッセンシャルオイル/精油)

手作り石けんを作る目的にあわせて、アロマオイルの種類を選んで利用します。 100%天然のアロマオイルをお選びください。 「生活の木」のアロマオイルはすべて100%天然の原材料を利用していますので、ご安心してご利用頂けます。

脂性肌(さっぱり)の方>>> 乾燥肌(しっとり)の方>>>

手作り石けん材料 ホホバオイル

4.ホホバオイル・クリア

型から石けんを取り外しやすくために、溶かしたソープを注ぐ前に型の内側に塗っておきます。保湿効果の高い植物性ワックスです。 「生活の木」のホホバオイルのサイズは、「25mL」、「70mL」、「110mL」、「250mL」、「500mL」、「1000mL」がございます。

5.石けんの型/ シリコン製の製氷皿

お好みの石けんの型を準備します。 シリコン製の製氷皿も利用可能です。

6.MPソープ溶解容器(電子レンジ用)

MPソープを電子レンジで溶かすときに利用します。 「生活の木」のMPソープ溶解容器は、上限満杯で約150mLです。

7.電子はかり

MPソープの分量を測ります。キッチン用のはかりで代用可能です。

8.ガラスかくはん棒

溶かしたMPソープと、ハーブやアロマオイルなどを混ぜために利用します。



手作り石けん



<手作り石けんのおすすめレシピ>

手作り石けんのおすすめレシピ
  • 効用・効能を保証するものではありません。
  • 手作り石けんは、自己責任の下で、作製、使用してください。

●脂性肌(さっぱり)

アロマオイル

イランイラン
ティ―トゥリー

ハーブ

ローズマリー

●乾燥肌(しっとり)

アロマオイル

ゼラニウム

ハーブ

カモマイル・ジャーマン



<手作り石けんの保存方法>

手作り石けんの保存方法
  • 使用後は、水気を切って乾燥させてください。
  • 高温多湿、直射日光のあたる場所、小さなお子様やペットの手の届く所には保管しないでください。
  • 保存期間は1ヶ月から2ヶ月を目安としてください。
  • タオルやスポンジに、ソープの色が残る場合がありますので、お気をつけください。



<手作り石けんの使用上の注意>

手作り石けんの使用上の注意

  • 傷や腫れもの、湿疹などお肌に異常がある部位には使用しないでください。
  • お肌の敏感な方や小さなお子様への使用は十分に注意してください。
  • 手作り化粧品(石けん)は自己責任の下で、作製、使用してください。
  • 手作り化粧品の不特定多数への譲渡・販売は法律で禁止されています。
  • お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。お肌に合わない時は、使用をお止め下さい。
  • 使用中、および使用した肌に直射日光があった後、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみなどの異常が現れたときは使用を中止し、専門医に相談されることをお勧めいたします。
  • 食品ではありません。 万が一飲み込んでしまった場合は、専門医に相談してください。




アロマスプレーの作り方

【手作り化粧品】アロマスプレーの作り方>>>


生活の木 手作り石けん材料

【生活の木】手作り石けん材料>>>


生活の木 手作り化粧品材料

【生活の木】手作り化粧品材料>>>


生活の木 各種容器&手作り器具

【生活の木】各種容器&手作り器具>>>